[廃番]耐透過インナー手袋 PN0010
分類 | 材質 | カラー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
耐透過手袋 | 表面:ニトリル |
ブラック | |||||
サイズ | 全長 | 厚み | 表面形状 | |||||
|
0.13mm | シボ加工 | |||||
品番 | 標準価格/双 | 個装/梱包 | |||||
S DLN1004107P M DLN1004108P L DLN1004109P LL DLN1004110P |
オープン> |
個装 :- |
製品の特長
1双2役!ニトリルディスポの新提案!
重ねて使って透過対策、油作業にそのまま使える使い捨て手袋!
- 〇ほかのダイローブ手袋と組み合わせて使うことで、薬品の透過を防ぎます。
- 〇独自配合したニトリルゴムを使用し、耐透過性を向上させています。
- 〇摩耗性、突き刺しなどの物性が強く、耐油性に優れているので、幅広い作業でご使用いただけます。
- 〇シリコーンオイルレスだから、油分がにじみ出ることなく、転写対策可能です。
- 〇EN ISO 374-5(Virus)取得。
- ◯EN ISO 374-5:2016を取得しており、バクテリア、菌類、およびウイルスが手袋内部へ浸透することを抑制する能力を有しています。(※1)トイレや側溝の清掃等、衛生面の対策が必要な現場で使用ください。(※2)
※1 浸透抵抗性は、認証機関の研究室で評価されており、かつある特定のウイルスについてのみの結果ですので、全てのバクテリア、菌類、およびウイルスに対して効果が発現するものではありません。効果は表面に付着したウイルスに対して発現するものであり、感染予防を保証するものではありません。
※2 医療用手袋ではありません。
<手袋単体でのご使用方法>
油作業、そのほか薬品を用いない作業に幅広くご使用いただけます。
手袋単体でご使用の場合、薬品の取り扱いには適しません。

対応する薬品
組み合わせ手袋名 | スチレン Styrene 100-42-5 |
トルエン Toluene 108-88-3 |
酢酸エチル Ethyl acetate 141-78-6 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラス | 破過時間(分) | クラス | 破過時間(分) | クラス | 破過時間(分) | |||
耐透過インナーPN0010 | + | YN5011 | 1 | 20 | 2 | 30 | 6 | >480 |
ダイローブ20 | 1 | 10 | 1 | 20 | N/A | - | ||
ダイローブ5000シリーズ | 2 | 30 | 2 | 30 | 1 | 20 | ||
ダイローブ550 | 1 | 20 | 1 | 10 | 1 | 10 |
用途
業界

自動車

鉄道車両

航空機

船舶

オートバイ

自転車

ゴム

樹脂製品

接着剤・ノリ

プラスチック

衣料品
化学薬品

電子

精密機械

産廃処理・
リサイクル産業

印刷 パルプ・紙

食品

バイオ

石油
作業
塗装作業 シンナー洗浄 塗装道具洗浄 塗料剥離 脱脂作業
印刷機オペレーション 版・機械・部品洗浄
基礎化学品製造(苛性ソーダ、硫酸、塩素、エチレン、ベンゼン、油)タンク洗浄
中間化学品製造(有機化学品、合成樹脂、合成ゴム、合成繊維、合成染料、溶剤、無機化学品)タンク洗浄
原料溶解(印刷・インキ、樹脂ゴム成形品、塗料・接着剤、化学肥料・農薬、タイヤ、医療用医薬品) 金型洗浄
機械メンテナンス 機械部品洗浄 治具洗浄油脂洗浄 組立作業 農薬・消毒剤噴霧 実験・研究 清掃
-
製品の特性と作業性マップ
-
製品寸法
サイズ A B C D E F S 240 86 - 78 29 86 M 240 96 - 80 30 96 L 240 107 - 82 31 107 LL 240 115 - 84 32 115 - 指の太さEは指の中央付近。
- B,C,E,Fの寸法はその部位を扁平にした数値。
- 改良の為上記の寸法と変わることがあります。
- 単位(mm)表示
耐透過性試験結果耐透過性試験についてはこちら
下表はJIST8116(化学防護手袋)で指定されている耐透過性試験(JIST8030)に基づいて行った耐透過性試験結果です。
クラス | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|
破過時間 | >480 | >240 | >120 | >60 | >30 | >10 |
薬品名 | Chemicals | CAS NO. | 耐透過インナー PN0010 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有機溶剤用手袋 | 静電気対策手袋 | |||||||||||||||
YN5011 と重ねて使用 |
ダイローブ20 と重ねて使用 |
ダイローブ5000シリーズ と重ねて使用 |
ダイローブ550 と重ねて使用 |
ダイローブH40 と重ねて使用 |
ダイローブ300シリーズ と重ねて使用 |
ダイローブ3000シリーズ と重ねて使用 |
||||||||||
クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | クラス | 破過時間[分] | |||
アセトン | Acetone | 67-64-1 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 10 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 5 |
アセトニトリル | Acetonitrile | 75-05-8 | N/A | 10 | N/A | 5 | N/A | 10 | 1 | 20 | N/A | 5 | N/A | 10 | N/A | 5 |
ジクロロメタン | Dichloromethane | 75-09-2 | - | - | N/A | <5 | N/A | <5 | N/A | <5 | N/A | <5 | N/A | <5 | N/A | <5 |
ジエチルアミン | Diethylamine | 109-89-7 | 1 | 30 | N/A | 10 | 2 | 45 | N/A | 10 | N/A | 10 | N/A | 10 | 1 | 30 |
酢酸エチル | Ethyl acetate | 141-78-6 | 6 | >480 | N/A | 5 | 1 | 20 | N/A | 10 | N/A | 5 | N/A | 10 | N/A | 10 |
n-ヘキサン | n-Hexane | 110-54-3 | 6 | >480 | 6 | >480 | 6 | >480 | 2 | 60 | 6 | >480 | 3 | 90 | 6 | >480 |
メタノール | Methanol | 67-56-1 | - | - | N/A | 10 | 1 | 30 | 1 | 20 | N/A | 10 | 1 | 20 | 1 | 20 |
トルエン | Toluene | 108-88-3 | 1 | 30 | 1 | 20 | 1 | 30 | N/A | 10 | 1 | 20 | N/A | 10 | 1 | 30 |
IPA | Isopropyl alchol | 67-63-0 | 6 | >480 | 5 | 420 | 6 | >480 | 4 | 180 | 4 | 240 | 4 | 210 | 4 | 240 |
メチルエチルケトン | Ethyl methyl ketone | 78-93-3 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 10 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 10 |
キシレン | Xylene | 95-47-6 | - | - | 2 | 45 | 3 | 90 | - | - | - | - | 1 | 20 | 2 | 60 |
ジエチルエーテル | Diethyl ether | 60-29-7 | 3 | 120 | 2 | 30 | 3 | 120 | N/A | 10 | 1 | 30 | N/A | 10 | 3 | 90 |
1,2-ジクロロエタン | 1,2-Dichloroethane | 107-06-2 | 1 | 10 | N/A | 5 | N/A | 10 | N/A | 10 | N/A | 5 | N/A | 5 | N/A | 5 |
四塩化炭素 | Carbon tetrachloride | 56-23-5 | 5 | 360 | 4 | 150 | 6 | >480 | 2 | 60 | 2 | 60 | 1 | 30 | 5 | 360 |
スチレン | Styrene | 100-42-5 | 1 | 20 | N/A | 10 | 2 | 30 | 1 | 20 | N/A | 10 | N/A | 10 | 1 | 30 |
テトラクロロエチレン | Tetrachloroethylene | 127-18-4 | 4 | 240 | 3 | 90 | 5 | 240 | 1 | 30 | 3 | 90 | - | - | 5 | 300 |
ご購入サポート
ご使用上の注意
●危険
①引火性の溶剤を扱った手袋を火気に近付けないでください。着火の恐れがあります。
②この手袋は静電気対策用ではありません。静電気対策用手袋のインナーにはご使用できません。
③電気作業には使用しないでください。感電する危険があります。
●警告
①インナーとして作られています。必ずダイローブ耐溶剤用手袋をアウターとして使用してください。手袋単体で使用する際は、上記「※手袋単体での使用方法」をご確認のうえ、使用ください。
②この手袋は使い捨てタイプです。一度使用したものは破棄してください。
③0~40℃の範囲内で使用してください。
④常温で気体であり、人体に致命的な毒性がある物質の取り扱いには使用できません。
⑤回転体を使う作業では、巻き込みの恐れがありますので使用しないでください。
⑥ご使用前にキズや穴がないことを確認してください。
⑦医療機関における使用を目的として製造、販売されておりません。
●注意
①尖ったものや刃物などで手袋にキズをつけないようご注意してください。
②使用中に赤み・はれ・かゆみ・刺激などの異常が現われた時は、ただちに使用をやめて下さい。皮膚科専門医へのご相談をお勧めします。
③使用後は法・条例に従い処理・廃棄してください。また、溶剤が付着している場合はよく乾燥させてから廃棄してください。
④保管時は直射日光を避けてください。
⑤不衛生な環境で使用した場合は手袋を外した後、手を洗ってください。
⑥使用期限:製造後3年